こんにちは。
エンジェルヒーリングアーティストの
愛 逢夢 潤子(あい あむ じゅんこ)こと
神田 潤子です♪

つい先日の1月7日は
『七草の日』でしたが
その日は毎年
近くの神社で
七草粥を作って
ふるまってくれるので
今年も、ありがたく
いただいてきました☆
ところで、その行事は
五節句の一つで
『人日の節句』
ともいうそうです。
そして、その日に
春の七草を入れた
おかゆを食べるのは
『無病息災』
を願ってのことだけど
それについて
あらためて調べてみたら
初耳のことを知りました。
七草粥は
その日に作るのではなくて
なんと!前日6日の夜から
7日の朝にかけて
約2時間ごとに
七草を1種類ずつたたいて
細かくしていって・・
辰の刻(7時から9時頃)から
煮て食べるのが正式
ともいわれている
とのことでした。
それって
魔女が薬草を使って
呪文を唱えながら
時間をかけて作るような
そんな感じもしました(笑)
それは、ともかく
時間をかけて
ていねいに
こころを込めて
お料理することは
食べ物に
よいエネルギーを
込めることにもなって
『無病息災』
の願いを叶える力も
何倍にもなること
間違いなしです(^_-)-☆
ところで
最近のテレビなどでは
コロナのオミクロンで
怖がらせているようだけど
感染力は強くても
弱毒の風邪だそうなので
必要以上に
怖れることはないと
思いました。
古代ギリシャの
世界最古の医者
ヒポクラテスは
風邪にかかりにくくする対策を
世界で最初に考えたそうで
『食べ物で治せない病気は
医者でも治せない』
とか
『あなたの食事を薬とし
あなたの薬は食事とせよ』
とも言ったそうです。
それに
『病は氣から』
とも言いますね。
だから
七草の日だけでなく
日々、無農薬などの
体によい食材を使って
こころを込めて=よい氣を込めて
お料理して食べれば
毎日
『無病息災』
の願いを叶える
最強の食事になるので
コロナ=風邪
の予防にもなって
オススメですよ☆
さらに今日11日は
お正月に飾っていた
鏡もちを割って
ぜんざいなどにして
いただく
『鏡開き』です☆
それは
おもちに宿った
年神さまのパワーを
いただいて
『無病息災』
を願う行事なので
あなたもぜひ
こころを込めて
ぜんざいなどを作って
いただいて
無病息災で
元気いっぱい
しあわせいっぱいの年に
してくださいね☆☆☆
天使とともに☆
こころからの愛と感謝をこめて♡
★天使からの詳しいメッセージやアドバイス☆
★エンジェルリーディング&カウンセリング☆
★今年も、大好評発売中の天使のカレンダー☆
★しあわせに夢を叶える天使の魔法のカレンダー☆
★しあわせに夢を叶える天使の魔法の絵とメッセージ☆
〜天使からのおくりもの☆